
セミナーメンバー

菊地 直子
【学歴・職歴】
1999年 行岡医学技術専門学校 歯科衛生士科 卒業
2013年 寺嶋歯科医院 勤務
【会員・資格】
日本歯周病学会会員
日本医療機器学会会員
2018年 日本歯周病学会認定歯科衛生士 取得
2019年 日本医療機器学会 第二種滅菌技士 取得
【メッセージ】
目標をもって、やりがいを感じながらキラキラと輝く歯科衛生士として活躍できるようにサポートしていきます!!
自信を手に入れましょう。迷いや悩みから解放されましょう!
一緒に楽しく学びましょう!
安心感と安定感を提供できる歯科衛生士を目指しませんか。

沼澤 直己
【学歴・職歴】
2005年 大阪産業大学附属歯科衛生士専門学校 卒業
同年 医療法人藤原歯科医院 勤務
2014年 医療法人藤原歯科医院 非常勤勤務
【会員・資格】
日本臨床歯周病学会会員
2010年 日本臨床歯周病学会認定歯科衛生士 取得
【メッセージ】
私が歯科衛生士としてやりがいや楽しさを感じるのは、歯周治療で結果が出た時、患者さんの喜ぶ顔を見ることができた時です。
臨床では、SRPやシャープニングなどのスキルはとても重要だと考えています。
技術と知識を学び、このセミナーでSRPが楽に出来るようになった!コツがつかめた!と感じ、楽しく臨床が出来るようにお手伝いをさせていただきたいと思っています。

窪田 友美子
【学歴・職歴】
2013年 新大阪歯科衛生士専門学校 卒業
同年 寺嶋歯科医院 勤務
【会員・資格】
日本歯周病学会会員
2019年 日本歯周病学会認定歯科衛生士 取得
【メッセージ】
歯科衛生士としてスキルアップしたいなら、まずSRPテクニックのスキルアップが大切だと思います。
歯周治療は若年者から高齢者まで幅広い層の患者さんに応用できますし、テクニックを身につけることによって歯周治療も楽しくなります。
日々の診療ですぐに役立つテクニックを身につけていきませんか。

井上 千陽
【学歴・職歴】
2013年 日本歯科学院専門学校 卒業
2017年 おんだK歯科クリニック 勤務
【メッセージ】
日々の治療の中で歯石が残っているのかわからない、SRPがうまくできないと思うことはありませんか?
何事も行うには勇気が必要だと思います。
まずはセミナーを受けてみようかなという小さな気持ちが大きな前進に繋がるのではないでしょうか。
私達はその小さな行動が大きく前進し、成長できるようサポートいたします。

東峯 裕美
【学歴・職歴】
2009年 日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校 卒業
2018年 (医療法人ライブラ会)ゆめはんな歯科クリニック登美ヶ丘 勤務
2023年 堀田歯科医院 勤務
【会員・資格】
日本臨床歯周病学会会員
2022年 日本臨床歯周病学会認定歯科衛生士 取得
【メッセージ】
私は自己流のSRPを続け、腱鞘炎になったことがあります。
歯科衛生士の仕事を続ける上で、患者さんへの痛みを最小限に留めた治療はもちろんですが、自分の身体に負担をかけない技術を身につけることもとても大切です。
癖を直すのは大変でしたが、ちょっとしたコツでこんなにも変わるんだ!と感じたので、みなさんにも体感して頂けるようサポートいたします。